中3生 受験に備える勉強法 英語②

<英語が得意な受験生のための勉強法>

高校受験の英語は、基礎さえ押さえれば受験でも高得点が取ることができる教科です。英語に自信がある人も必ず基礎はしっかり固めておきましょう。

今さらと思うかもしれませんが、一度、単語、熟語と文法をしっかり確認してください。入試に必出の長文問題も単語がわからなければ読めません。また、そこで問われているものの多くは文法問題だったり、単純な知識の問題だったりします。

英単語、熟語の確認法

単語帳を使うことをおすすめします。まず最初に知っている単語、熟語をチェックしましょう。一瞬で意味を言えるもの、言えないものをチェックして、覚えるべきものをリストアップします。覚えていないものだけを覚えることに時間をかけましょう。

覚える時は同じ単語、または熟語を何日間か繰り返し確認することで定着させていくようにします。最終的には英語を正確に書けるのが理想ですが、まずは、英語を見て日本語訳を一瞬で言えるようにすることから始めて下さい。

文法の勉強

これまで中学で学んできた文法にはさほど難しい単元はなかったと感じている人も多いと思います。ですが、そんな人達も中3で学習する単元には注意が必要です。中3で学習する文法は単元の数こそ中2までの内容よりも少ないものの、どの単元も学ぶことがたくさんあります。特に「現在完了」「受動態」「不定詞」「分詞」「関係代名詞」は入試でも頻出の単元です。また、「分詞」「関係代名詞」は長文読解の鍵ともなる単元です。必ずしっかり復習して理解を深めておきましょう。

この英文法の勉強もでを教科書で復習するとなると、効率が悪くて大変です。学校や塾で使う、ポイントを絞った参考書と問題集を使うことをおすすめします。

英文法は時間をかけて参考書を読むよりも問題集を徹底的に勉強するようにしましょう。
分からなかった問題や間違えた問題は繰り返し解きなおしをすることでしっかり定着させていくようにすることが大切です。

長文問題の勉強

長文問題はこれまであまり取り組む機会がなかったという人が多いと思います。慣れない問題で、読むことを焦ってしまい、どんどん読み進んでいくんだけど、そのうち、何を読んでいるんだか?内容が頭に入らなくなってしまう・・・などという声もよく聞きます。まずは1文1文を落ち着いて丁寧に読むよう心掛けましょう。何が動詞なのか?に気をつけながら読んでみましょう。。意味がわからなかった英文はチェックをしておき、解答集などに全訳があるときは、全訳を参照しながら復習して正確に読めるようにしましょう。

また、先にも述べましたが、「長文問題」と言えども、問われているのは文法問題や、単純な知識の問題等が多い場合がほとんどです。実際に過去問の長文問題を見て下さい。整序英作文や、語形変化問題などが出題されているはずですがそれは文法問題です。意外と文法問題が多いことに気付くと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする